![]() 茹でたじゃがいもをすり潰して、クリームチーズとハーブを混ぜ込み、 それをこんがりじっくり焼くだけ。 ディルがなかったので、オレガノを代用しました。 高山さんの料理はなぜこんなにやさしい味なんだろう。 何のヘンテツもない食材・調理方法なのに、不思議。 NHKの「きょうの料理」に出演するときは必ず観てしまいます。 だって、声やしぐさがかわいいんだもの。 ■
[PR]
▲
by miyua-moi
| 2006-08-31 10:22
| cook
![]() 今日はクラシック。 私はジャンルに問わず「水」にまつわる音楽が好きなようで。 特にピアノ曲。 ラヴェル (1875-1937) 『 水の戯れ 』 ●●● 酔いしれます。ピアノの音が水の粒子として目に見える。 のだめ(カンタービレ)曰く、のだめの弾く『 水の戯れ 』は「プランクトン多め」らしく なんじゃい、それ。って感じだけど聴いてみたい。。。 Wikipedia によると、“『 水の戯れ 』が音楽の分野におけるフランス印象派主義の幕開けとなった作品” との主張もあるらしく、私は絵画での「印象派」しか知らないけれど、「光」「粒子」という共通点は納得。 同じくラヴェル 『 亡き王女のためのパヴァーヌ 』は泣ける‥ ●● ジャケはラヴェル:ピアノ作品全集。 グールドの弾くバッハやブラームスも好きだなぁ。 クラシックに関してはミーハーであります。 ■
[PR]
▲
by miyua-moi
| 2006-08-31 09:55
| music
母から届いたミョウガで甘酢漬け。
![]() 今年の夏はお母さんからよく野菜が届く。 家庭菜園のものやら、おばあちゃんの畑のものやら。 スーパーの、無理やり野菜の形を保っています的な野菜より、 断然、畑に近い味がする。 ![]() 土と太陽のにおい。生きてる感じ。 採れたての夏野菜はやっぱり生か、網焼きがおいしいです。 網で真っ黒に焼いて、水にとって皮をむく。 中においしさがぎゅっと詰まって、すんごくおいしい。 青唐辛子の素焼きもおいしかったな~。 「このナスとキュウリはうちで採れたんだよ~」と、 誇らしげに話す母はなんだかかわいいのだ。 ■
[PR]
▲
by miyua-moi
| 2006-08-24 00:42
| cook
▲
by miyua-moi
| 2006-08-19 10:22
| draw/make
![]() 静かな混沌。 身体が語る。 求める。もがく。 もろくて、ちょっと滑稽でかなしい。 人生の凝縮。 ダンスダンスダンス。。。 ずっと恋焦がれてたピナ・バウシュの「カフェ・ミュラー」がTVでやってました。 踊るピナはしなやか。話すピナは笑顔が柔らか。 ピナ・バウシュは舞踏家で振付家です。 だけど枠にはまらない表現者。 ■
[PR]
▲
by miyua-moi
| 2006-08-15 09:30
| art/photo
![]() once we were というバンドのデビューEP。 寒い北欧っぽいポストロック。 アートワークが洗練されたヨーロピエンな雰囲気。 なんか昔聴いてたイタリアやフランスのラウンジミュージックのジャケみたいだな。 スウェーデンのポストロック・レーベルtenderversion recordingから。 ガルシアさん曰く「無機質なリズム隊と風景が思い浮かばれるギター、透明感のあるアレンジ」。 ホントそのまんま。個人的にはミニマルなギターがツボ。 PVも観られるんだけど、このPV好きだなぁ。→●● ■
[PR]
▲
by miyua-moi
| 2006-08-11 08:40
| music
▲
by miyua-moi
| 2006-08-10 07:57
| draw/make
梅酒熟成中。。。。
![]() ![]() 褐色じみてきた。 こっそり飲んでみたのですが まだまだでした。 味に殺気すら感じました。 焦りは禁物。。。 ●『 さわやか梅通信 』 backnumber ■
[PR]
▲
by miyua-moi
| 2006-08-09 07:46
| 保存食友の会
▲
by miyua-moi
| 2006-08-08 01:04
| draw/make
暑いですね。
しつこいようだけど またプラム。 ![]() ![]() 実ごとゴロンと、 ただ凍らせてみただけ。 シロップはコンポートを作る要領で作ってあるのです。 濃厚で甘酸っぱい シャーベットに。 まるまるプラムのコンポート入り。 おいしよす。 やっぱりプラムは タネ隣接区域がおいし。 ■
[PR]
▲
by miyua-moi
| 2006-08-02 11:49
| 保存食友の会
|
me
お気に入りブログ
38 another sunn... Indian summe... Live my hebo... Instant Reco... moin! n o t e : chi cerca trova sleepswim phototrip diary 猫とベジテイション カテゴリ
以前の記事
2015年 02月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 more... ライフログ
タグ
document
POLA
music
cook
sweets
food
film
book
philosophy
梅
photo
cafe
DVD
feel
エレクトロニカ
art
life
drawing
jazz
home-liqueur
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||